「明日の学力」とは?
情報機器やインターネットなどが発達して知りたいことを容易に知ることができるいま,子どもたちに求められる学力は知識の多さだけではなくなりました。
これからは知識だけでなく,新しい事柄・課題に対して自分なりに考え,解決していこうとする意欲(学ぼうとする力)と,いま持っている知識を活用して解決の方法を考えて実行する力 (学ぶ力),そして新しく獲得した知識(学んだ力)の3つの力が必要になります。この3つの力を「明日の学力」と定義しました。
「明日の学力」は全教科の学力を基礎づける力であるため,「明日の学力」を伸ばすことで,苦手な科目を克服し,得意な科目をさらに伸ばすことが期待されます。
3つの力=「明日の学力」

