FAQ

  • Q「明日の学力」診断は、どんなテストですか。

    A

    思考力・判断力・表現力を測る「学ぶ力・学んだ力」調査、 “非認知能力”を学力向上につなげる「学ぼうとする力」調査の2つの調査を行います。
    2つの調査結果から、生徒の力がどれくらいの水準に達しているかについて把握することができます。また2つの調査結果をもとにした分析から導き出された、生徒がさらに力を伸ばすためのアドバイスを、生徒の学力向上に役立てることができます。

  • Q「明日の学力」とは何ですか?

    A

    まさに、これからの社会で必要とされる学力です。
    情報機器やインターネットなどが発達して知りたいことを容易に知ることができるいま、子どもたちに求められる学力は、知識の多さだけではなくなりました。
    これからは新しく獲得した知識(学んだ力)と、新しい事柄や課題に対して自分なりに考え、解決していこうとする意欲(学ぼうとする力)、そして知識を活用して解決方法を考え、それを実行する力 (学ぶ力)、の3つの力が必要になります。この3つの力を「明日の学力」と定義しました。

  • Q大学受験までにはまだ時間がありますが、「明日の学力」診断は必要でしょうか?

    A

    小学低学年のうちから受検することには大きなメリットがあります。
    「思考力・判断力・表現力」は簡単に身につくものではなく、長い時間をかけて醸成していくことが必要です。
    「明日の学力」診断を継続して受検することにより、その学年で身につけているべき「思考力・判断力・表現力」が備わっているかどうかを知ることができます。
    生徒の日常生活と関連するような身近な場面や条件を設定した問題で、中高一貫校受検や高校入試の思考力問題の対策にも活用いただけます。
    「大学入試はまだ先」だと思うのではなく、早い時期から大学入試を見据え、一歩リードできるように「明日の学力」診断を開発しました。

  • Q「明日の学力」診断は、どこで受検できますか?

    A

    最寄りのあすがく実施教室を検索することができます。
    「明日の学力」診断(あすがく)の受検詳細については最寄りのあすがく実施教室にお問い合わせください。

  • Q「明日の学力」診断を実施する学習塾が所属する一般社団法人教育アライアンスネットワーク(NEA)は、どのような団体ですか?

    A

    「子どもたちの未来を輝かせる指導方策の拡充」と「民間教育機関の持続的発展」の2つを目的にした全国の民間教育機関(主に学習塾)が、所属する一般社団法人です。(2024年2月時点で127社が所属)
    新指導要領や教育改革への対応、教育ICTやEdTechの効果的導入など、将来にわたって子どもたちの未来を輝かせられるよう、協力しあいながら次代の教育を支えていく団体です。